日本株の企業研究

マニュアル作成等マーケティング支援で有力
自動車向け7割で、情報通信技術を活かして商品開発
【連続最高益】
自動車や農・建機向け技術マニュアルが順調
医療分野をはじめ、教育・研修のオンライン・デジタル商材が増勢
ICT活用の業務効率化、商材の構成変化による原価低減が寄与
最高純益連続更新
【DX支援】
顧客に業務改善支援システムを無償提供
連動する当社DXツール活用でサブスク型収益
医療、物流など非モビリティ市場深耕
22年5月に創業60周年
【自己資本比率】
75.4%
【配当】
| 20.9 | 50 | 
| 21.9 | 54 | 
| 22.9予 | 27~30 | 
| 予想配当利回 | 1.96% | 
【株主優待】
情報なし

クレステック(7812) 『その他製品』 現在値1,525
企業の製品取扱説明書
メカニック向けの修理マニュアル作成、印刷
中国や、フィリピンなどに展開している
【自己資本比率】
31.4%
日東製網(3524) 『繊維製品』 現在値1,380
合繊製無結節網の最大手
漁網と漁労機器が主力
タイを拠点軸に東南アジアなど海外開拓へ注力
【自己資本比率】
25.3%
ウェザーニューズ(4825) 『情報・通信業』 現在値9,240
民間気象情報で世界最大手
航海・鉄道・航空向けの交通気象に強い
個人向けも積極展開してる
【自己資本比率】
86.3%
大田花き(7555) 『卸売業』 現在値751
地方市場運営会社3社が統合
日本最大の花き卸売市場
在宅競りやロジスティクス等にも意欲がある
【自己資本比率】
54.1%
米国株TOP10

| TOP 10(2021/12/06~2021/12/10) | 12/15(仮エントリー) | 12/25 | 仮損益 | 
| ①TSLA(テスラ) | 958.51 | 1,067.00 | +11.31% | 
| ②NVDA(エヌビディア) | 283.37 | 296.40 | +4.59% | 
| ③AMD(アドバンスト マイクロ デバイシズ) | 135.60 | 146.14 | +7.77% | 
| ④AAPL(アップル) | 174.33 | 176.28 | +1.11% | 
| ⑤MSFT(マイクロソフト) | 328.34 | 334.69 | +1.93% | 
| ⑥CCL(カーニバル) | 18.15 | 21.20 | +16.80% | 
| ⑦CRWD(クラウド ストライク ホールディングスA) | 198.71 | 211.52 | +6.44% | 
| ⑧AMZN(アマゾン ドットコム) | 3,381.83 | 3,421.37 | +1.16% | 
| ⑨SNOW(スノーフレイクA) | 350.60 | 349.22 | −0.39% | 
| ⑩MQ(マルケタ) | 16.98 | 17.44 | +2.70% | 
評価損益

| AAPL(アップル) | +10.18% | 
| MSFT(マイクロソフト) | −0.19% | 
| TSLA(テスラ) | +6.70% | 
| VDE(バンガード 米国エネルギーセクターETF) | +1.18% | 
| VOO(バンガード S&P 500 ETF) | +1.17% | 
| WST(ウエスト ファーマシューティカル) | +6.44% | 

 
 





